2019年6月12日水曜日

料理教室 お休みのおしらせ


 しばらくの間 料理教室をお休みさせていただきます
いつも楽しみにしてくださっている方々 ありがとうございます
また 再開できることになったら ブログでお知らせします
これから ムシムシ暑い梅雨に入り そのあと 恐ろしい酷暑が待っているかと思うと憂うつな気分になりますが 皆さん 美味しいもの食べて 体調を崩さないように 
では また皆さんと料理できる日を楽しみにしています 
                                料理のつどい みつば 加藤                                                  

台湾で出逢った客家族のお茶「擂茶」

 台湾で出逢った きな粉をお湯で溶いたようなとろっとした 飲み物?食べ物?
食べる健康茶と言われる『擂茶』は 古くは薬として飲まれていたそうです
客家族の伝統茶で 私は初めて 台北のスーパーマーケットの試食コーナーでいただき 香ばしく滋味あふれる ものが台湾にはあるんだな~喉に少し詰まらせぎみに味わい 擂茶を飲んだあとは隣の台湾茶の試飲で喉を潤しました(笑)
喉を詰まらせるもとは 大豆 白米 大麦 緑茶葉 とうもろこし 黒ごま オートミール そば 小豆 花豆 粟 緑豆 アーモンド 南瓜の種 ヒマワリの種 山芋などを丁寧にすり鉢で擂り お湯や烏龍茶で割ったものなんです 
どれもこれもカラダに良いものばかり  ●食物繊維が豊富で●脂肪の代謝を促すビタミンB群 ●細胞の酸化を防ぐビタミンE カリウム カルシウム マグネシウム 亜鉛などが含まれていて 効能をきいたら 毎日取り入れたくなりました

先日 吉田神社で年に1度の大茶会が開催され台湾から擂茶の粉を直輸入して 紹介している お店と出逢い 沢山試飲させていただき  お湯はもちろん 豆乳や牛乳 甘酒で割るととても 美味しいですよと教えてもらいました ここの擂茶は煎茶がよく利いていてとても飲みやすいです まずは たっぷりの豆乳で割ってみました お腹持ちも良く朝ごはんにピッタリ 台湾では夏バテ防止に飲まれてるそうです 今夏の酷暑に食欲を失った我が家で活躍しそう






2019年5月29日水曜日

日日初夏ごはん。

日々の食卓が色鮮やか 夏色になってきました
トマトの甘くて美味しいコト トマトは出汁との相性も良く
我が家では 玉子スープに入れたり トマトオムレツにしたり
毎日のように食卓に登場してます
とっても暑かった先日は 鶏むね肉と胡瓜の甘辛炒め
むね肉はしっとりと甘辛く 爽やかな胡瓜 交互に味わうと(時々ビール)  やめられないとまらない ご飯もすすみます
副菜は 今が旬のおかひじきとワカメのゴマ酢和え シャキシャキと歯ごたえよく ミネラル豊富だから 脳これは良いものセンサーが作動して 沢山作ったのに あっという間にたいらげてしまいました

昨年ベトナム ハノイを訪れ 本場のフォーボー(牛肉のライスヌードル)の美味しさに感動時々無性に食べたくなり 時間のあるときに
牛筋をコトコトたいて スープを作って 本場に負けないくらい(負けてる)のフォーボーを味わってます ナンプラーやパクチー レモンをギュッと絞って これから蒸し暑くなる季節にピッタリです
牛筋のスープは沢山作って 色々料理を楽しめるので重宝します
肉じゃがやおでん ハヤシライス・・牛筋もトロトロでコラーゲンたっぷり

2019年5月24日金曜日

日日ごはん


爽やかな5月 ときおり真夏日 
早くも熱中症のニュースも聞こえてきて 去年の地獄のような暑さが到来するのかと思うと今から気持ちがなえてきますね
去年は本当に暑くて熱くて夏大好きな私でも食欲がなくなり
何もする気がなくなり夏料理を楽しむ 食材を揃えていたのに
 あまり楽しめなかったので 今年はフライング気味で
早くも夏料理を楽しんでいます
今夜は 最近マイブームのキンパ(韓国海苔巻き)・・・今日は急に思いついたので冷蔵庫にあるもので牛肉こま切れ きゅうり 錦糸玉子 十六穀米を胡麻油と塩で味付け 海苔で巻く 地味なキンパのできあがり
夏の野菜 栄養満点のツルムラサキの白和え ツルムラサキは緑黄色野菜で茹でるとモロヘイヤのようにぬめりがでるネバネバ系食材 ほんのり土の香り
かめばかむほど カラダに良さそうって実感してしまう
食物繊維 ビタミン・ミネラル豊富 βカロテンを多く含み強い抗酸化力がありアンチエイジング効果があるそうですよ あとは視力を正常に保ち粘膜を丈夫にし 皮膚の新陳代謝を高め 骨を健康に保ち 貧血予防にも役立ち・・・とにかくカラダに良い野菜だそうです バランスよく食べて 今から酷暑対策ですね
そして 夏の代表おかず 焼き茄子で お味噌汁 香ばしいお味噌汁で美味しいですよ 


2019年5月19日日曜日

5月の日々のご飯

 5月の植物園 マーガレットやポピーのお花畑に迎えられ森林浴
ゆっくり呼吸をととのえられ リフレッシュ

5月はスネップエンドウやアスパラ ズッキーニ 胡瓜 レタスなどグリーンが映える野菜で食卓でも森林浴気分です
●レタスや貝割れと蕎麦のグリーンサラダ●鰆のみそ焼き ●大根の炊いたん ●トマトの玉子スープ 
京阪バスに揺られて琵琶湖を一望 そして延暦寺
若葉からの木漏れ日が心地よく 外国人観光客が多くて
まるで海外を旅行してるみたいで 不思議な感じ
とにかく 爽やかな風が気持ちよい~

 我が家の春の定番料理 ●エンドウ豆と新じゃがの親子とじ●サーモンのソテー
●貝割れのおつゆ●十六穀米

植物園でみつけた 豆のさや これは何豆?塩茹で味わいたいな












そうだ 先日 韓国海苔巻き(キンパ)をはじめて作ってみた
牛肉を炒めて 錦糸玉子作って胡瓜と人参を千切り 胡麻油と塩でごはんに
味をつけ 海苔で巻いてみました 初めてなので具材の加減がわからなーい
次回は もっと美しくつくるぞ でも味は美味しかった そして鰯が安かったので生姜煮にしたら 節分気分になってしまいました



日々の料理 楽しいです 夜ご飯に沢山作りすぎても 翌日のお昼に
美味しく いただいて 時間とお金の節約にもなって そして貯金して
また 美味しい国に旅行いって 味わった料理を再現して・・・
あぁ いいサイクルです 


2019年4月30日火曜日

ほんのり伊予柑香るパン

柔らかい春の陽ざしのなかでパンをこねる
イヨカンピールの優しい香り 
手のぬくもりで生地が育っていくのを感じる
パン任せに発酵させてみた
ストレスのない のびのびとした味わい
柑橘の香り 香ばしい粉の香りが広がり アロマパンと呼ぼうかな 

 今回はフランスパン用の強力粉で作ってみました
外側はカリッと香ばしく 中はふんわり 
粉によって こんなに味わいが変わるなんて 楽しい

 ゆったり 過ごしてはります













2019年4月29日月曜日

蝦捲 台南郷土料理。

台湾が恋しくなったら台湾料理を作るにかぎる
蝦捲 台南郷土料理
エビ春巻きというか、日本でいうエビの天ぷらが似てるかもしれない
でも 色々 レシピがあって 去年 台北の料理教室で習ったものをアレンジして作ってみました 叩いたエビを衣につけて揚げるものが多いのですが
叩いたエビを湯葉で包んで揚げてみました 湯葉はパリパリで中は弾力があって
香ばしく ビールがススム 料理ですね
●豆ごはん ●玉子とトマトのスープ ●つまみ菜の白和え

食卓を台湾料理一色にするのは大変だけど普段の食事に一皿加えるだけで
新鮮な食卓になりますね